「一人暮らしの女性におすすめの掃除機」を紹介します!
私が使っている、マキタの掃除機です。こちら、見たことありますかね?
そう、この形…
よく清掃員の方が業務用として使っているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか?
私も、一人暮らしをしてからマキタの掃除機(CL100DW)を実際に購入してみて、かなり使いやすことがわかりました!
今回は「マキタの掃除機が一人暮らしの女性におすすめな理由」についてまとめます。
Contents
マキタの掃除機 おすすめポイントを紹介
わたしが実際に使ってみて、マキタがおすすめだと思った点を5点ほど挙げますね。
スリムだから場所を取らない
一人暮らしだと、そこまで広い部屋に住んでいるわけではありませんよね。
ワンルームなんかだと掃除機1つあるだけで、存在感があって邪魔!
マキタの掃除機だと、見た目通りかなりスリムで、部屋の隅に置いても掃除機特有の存在感がありません。
デザインもシンプルなので、他のインテリアとも馴染んでいます。
とにかく軽くて女性でも掃除しやすい
マキタの掃除機は、かなり軽いので力のない女性でもらくらく掃除が可能です。
どれくらい軽いかというと…
- マキタ(CL100DW) → 0.88kg
- ダイソン (Dyson V7 Slim SV11 SLM )→ 2.2kg
人気のダイソンより、半分以下の軽さです。
私は腕の力がなさすぎて、掃除機をかけただけで腕がプルプルしちゃうくらい力がないんですけど(ガチ)
マキタの掃除機を使ってからは、らくに掃除できてます!(ガチ)
コードレスだから気軽に掃除できる
広い家だったら、大きい掃除機やルンバみたいなお掃除ロボットに憧れますけど
一人暮らしのコンパクトな家だったら、コードレス掃除機一択です。
忙しい朝とかも、気になる部屋のすみっこをちょこっと掃除できますし、
いちいちコードを引き延ばして、コンセント入れて… って作業も面倒くささMAXじゃないですか…
忙しい人が気軽に掃除するには、軽いコードレス掃除機が1番便利です。
ローラー部分に長い髪の毛が絡まない
以前、別のメーカーのコードレス掃除機を使っていたんですけど、
ローラー部分に、髪の毛やゴミが絡まりすぎて大変でした…。
私は髪の毛も長いし、結構抜けるんですよね。
ローラー部分に髪の毛絡まりすぎて、ハサミでちょきちょき切ってましたが面倒くさいし最悪でした。
その点、マキタの掃除機はローラー部分がフラットになっているので、全然絡まないんですよね。
私のように髪の毛が長い女性は、絡まった髪の毛に苦労しないためにもマキタの掃除機をおすすめします。
ゴミが捨てやすい
私が使っている、マキタのCL100DWはゴミ捨ても楽なんですよね。
上部についているカプセルがあるので、それをひねってゴミを取り出して、終了。すごい楽ですよ。
私はかなりの機械音痴なので、
ゴミを捨てるのにここを押して開けて…とかやっていると元に戻せなくなるんですよ(笑)
私のように、機械音痴で面倒くさがりの方は、マキタの中でもCL100DWがおすすめです!
まとめ 一人暮らしの女性はマキタの掃除機が良い
いかがでしたか?
これから一人暮らしをする女性にはおすすめですし、掃除機を新しく買い替えようか迷っている方にとてもおすすめです。
マキタの中でも、いろいろと種類があるみたいなのでAmazonや楽天でチェックしてみてくださいね。