以前、「お金を貯めるためにやめたこと」についての記事を書きました。
今回は、貯金0でリボ払いもしていてお金に無知だった私が、まず最初に始めたことを紹介します。
結論、こちらの4つですね。
- 断捨離してミニマリスト風な生活を意識
- 固定費の見直し
- ネット銀行の口座を開設して先取り貯金
- ポイントが貯まりやすいクレジットカードを作る
それでは、一つずつ解説していきます。
Contents
前提 リボ払いを完済しました
まず、利息ばっかり膨らんでいたリボ払いの残高を、社会人2年目のボーナスで一気に返済しました。
これでとりあえず、スタートラインに立てた感じです。
クレジットカードとかその他の怪しいところからお金を借りている人は、利息がバカ高いので
貯金する前に、まずは借金を完済させましょう。
私がリボ払いにしていたのは、海外旅行費用やショッピングで使った数十万でした。
※ 正直、何百万以上の借金がある場合はどうすれば最善なのかはよくわかりません。すみません。プロに相談するのが最適かもしれませんので、無料相談してみてください。
▶▶「後悔しない任意整理するなら!」ただ、数十万の人であれば、まずは自分の力でそれを完済させるようにしましょう!
断捨離して、ミニマリスト風な生活を意識
まず最初に断捨離しました!
お金が貯まらない時って、特別何か大きいものを買ったわけではないのに、ちょこちょこくだらないものを買っていて物があふれていました。
- プチプラの服やアクセサリー
- 着回しが利かない尖ったデザインの服
- そのへんの雑貨屋で買ったポーチ
- 同じようなデザインのバッグ
こんな感じで数千円くらいのものを、「安いしかわいい」みたいな感じでちょこちょこ購入。
こういうちょこちょこ買い・衝動買いをもうしない!と心に誓って、断捨離しました。
大きいものは古着屋さんとかで買い取ってもらい、小物はメルカリで売りました。
小さいものは発送が楽なので、メルカリで売ったほうが小銭稼げますのでおすすめです。
そして、物がなくなった後は「ミニマリスト風」な生活を意識しました。
ミニマリスト「風」にした理由は、ミニマリストって「洋服は3着です。テレビ?置いてませんけど。」
みたいなガチな感じを勝手にイメージしていたので、
「そこまでハードじゃなくてもいいけど、無駄な物は買わないようにしよう」という感じをこころがけました。
特に変化したのは、洋服類です。
- 着回しが利くもの
- 黒、白、紺、グレー、ベージュ、無地
- ユニクロで買う
- 自分に似合うパターンの服しか着ない
- 必ず試着してから買う
- 尖ったデザインは着ない
こういったようなことを意識するようになり、洋服を買う頻度が激減しました。
女性あるあるで、コスメも同じようなものを買いがちですが、必要最低限にしていました。
固定費の見直し
固定費の見直しは、お金を貯める上で最も重要なことだと言われています。特に金額が大きいもの。例えば、
- 家賃
- 通信費
- 何かの年会費(通っていないジム、有料サイト)など
私はこの時は実家暮らしだったので、通信費の削減・無駄な会費を払っていないか見直しました。
ちなみに私は、メンタルが弱っていた時に登録した占いサイトが登録されていたので、即退会しました。(笑)
ネット銀行の口座を開設して、先取り貯金
私は平日にお金を下ろすときに、コンビニを利用してしまうことが多く、無駄な手数料を取られていました。
銀行に行けばいいのですが、平日は時間がなかったり急に下ろしたい時もあるので、やっぱりコンビニを使ってしまうことが多かったんですね。
ネット銀行だと、コンビニで下ろしても手数料がかからない銀行があったので、
①口座を開設 ②その口座へ、毎月先取り貯金をするようにしました。
お給料が入る口座から、自動的に天引きされるように設定しただけですが、これだけでも貯金の効果があります。
そしてある程度貯まってきたときに、そのネット銀行で投資信託や外貨預金などを始めました。
しかし、とりあえずは、毎月の先取り貯金の設定を今すぐやりましょう!
ネット銀行はたくさんあるので、それぞれコンビニATM手数料無料や振込手数料無料など、メリットがあると思いますが、
個人的には住信SBIネット銀行やソニー銀行が、使いやすくておすすめです。
ポイントが貯まりやすいクレジットカードを作る
私は、学生時代に某デパートでよくわからないまま作ったクレジットカードをそのまま使っておりましたが、
ポイントが貯まらないし、そもそもポイントが使えるのがデパートだけだったり…
そもそも、そんなにデパートで買い物しないし、損している気がしてそこのクレジットカードは解約しました。
新しいクレジットカードは以下のことを考えて、選びました。
- 年会費無料
- ポイント還元率1%以上
- ポイントが「いつも利用する店」で使える
また、ポイントが貯まりやすいようにカードは一本化させて、光熱費や通信費・大きな買い物はすべてクレジットカードを使うようにしました。
おすすめはこちらですね。
- 楽天カード
- Yahoo!Tカード
- dカード
- イオンカードセレクト
このあたりであれば、身近なお店で貯まったポイントが利用できるのでいいですね。
使うお店によってクレジットカードを使いわけてる人がいますが、ポイントが貯まりずらいので、あんまり意味ないですよね。
カードは厳選して、その1枚を使うようにしましょう。
まとめ ミニマリスト的な思考になるとお金が自然と溜まります
基本的なことばかり書きましたが、これらをちゃんと意識してる人って周りでは少ないです。
特に、女性は買い物が大好きな人が多いので「断捨離してミニマリスト風な生活を意識」が一番難しいと思います。
物がなくなると、部屋もスッキリして気持ちよく生活できるのでおすすめです。