外出自粛の日々が続いて、家で過ごすことが多くなりましたね…
どうせお出かけができないのなら、家での時間を快適に過ごしたいですよね!
今回は、わたしが家での時間を快適に過ごすために購入したグッズたちを紹介します。
Contents
家を快適にしたい…独身アラサー1人暮らしOL、せっせとお部屋づくりの巻

みなさんは、家で何をして過ごしていますか?
私はいつもの休日のようにブログ書いたりyoutube見たりもしていますが、
掃除や収納といった時間がないとできないことをしたり、癒されるグッズを使って気持ちを落ち着かせたりしています。
そんな時に役に立つであろう、おすすめグッズを紹介していきますね。
便利グッズ 山崎実業 レジ袋スタンド
家にいると、知らぬ間にゴミって増えません…?
「いちいちゴミ箱まで行くの面倒だな(ズボラな女w)」と思ったので、こちらを購入しました。
これにスーパーの袋をひっかければ、簡易ゴミ箱の完成~!
私はキッチンに大きいゴミ箱を置いているのですが、
家でパソコン作業をしていたり、動きたくない時はこれを近くにおいておけばOK。
ゴミが溜まったら、そのままキッチンのゴミ箱へ捨てられます。もっと早く買えばよかったな…
便利グッズ 蝶プラ工業 ペーパータオルケース
このご時世、一人暮らしですが布のタオルよりもペーパータオルを使った方が良いのかと思いまして
我が家はペーパータオルにしています。袋のまま置くとおしゃれ感0なのでこちらを購入しました。
この商品、Amazonの売れ筋ランキングに入っていました!
みんな考えること一緒なんですね
便利グッズ Cyxus(シクサズ) ブルーライトカットメガネ
家にいると、ずっとスマホ&パソコンで作業し続けているので目が疲れますよね。
以前から興味がありましたが、この機会に購入しました!
このメガネをかけないのとかけるのでは、だいぶ目の疲れ度合いが違いますね!
お値段も安いので、私のようにブルーライトカットメガネ初心者の方におすすめです。
癒しグッズ WoodWick(ウッドウィック) プチキャンドル
アロマキャンドル…なかなか手が出せなかったけどついに買ってみました。ふぅー!(謎のテンション)
いい匂いがするのはもちろんですが、このキャンドルは「パチパチパチ…」と焚火のような音が鳴るんですよね。
揺らぐ炎、焚火の音…癒しの境地!
※ 火の使い方には注意してくださいね
癒しグッズ ノルコーポレーション ルームフレグランスホワイトムスク
こちらも癒される香りですね。ホワイトムスク!
(誰か忘れてしまったけど)おしゃれなyoutuberが紹介しているのを見て以来、愛用中です。
こちらのミストタイプの物も、シュッと吹きかけるだけで癒されますね。
収納グッズ サンカ フロック積重ね収納ボックス
洋服とかの収納って、時間あるときじゃないとできないですよね!
私も面倒臭がりなので、普段の土日はこんなことしませんが…
ごちゃついている洋服とかバッグ、小物の収納…。多分、今しかできないぞ。
と思い、こちらを購入しました。
私は、普段着る洋服はなるべくハンガーにかけるようにしています。
そのため、このBOXに入れているのはパジャマ類とかの部屋着が主ですね。
2つ購入して、夏物冬物がようやくスッキリわかれました…。
お掃除グッズ オキシクリーン
巷で流行っていた「オキシ漬け」って言葉、知っていますか?
例えばお風呂の浴槽にお湯を張って、オキシクリーンを入れて、そこにお風呂の洗面器とか椅子も入れちゃうんですね。
そうすると、浴槽も、中に入れた物たちも、ピカピカになるんですよ…!
この際、大掃除して快適な家を目指しましょう!
お掃除グッズ ウタマロクリーナー
皆さん大好きな(?)ウタマロです。
固形型のものもありますが、こちらのスプレータイプがあれば家中どこでも掃除ができるので、おすすめです。
これを使って、キッチンとかお風呂とか、スニーカーの汚れとか!きれいにしてしまいましょう。
番外編 欲しいけど… XENO(ゼノ)
一人暮らしの私には必要ありませんが…お子さんなど家族がいらっしゃる方にはおすすめのカードゲームです!
XENO(ゼノ)は、オリラジの中田さん(あっちゃん)がプロデュースした、たった18枚で超絶面白い展開になるカードゲームなんです。
これがあれば、半日は余裕で遊べます。(体験談)
ルールは、youtubeを見た方が早いと思うので載せておきますね。
まとめ 家でできることをして充実した時間を過ごしましょう
外出できないのは辛いですが、家できることはたくさんあります!
充実した時間を過ごしていきましょう。
